メイド喫茶のアルバイトは10〜20代の若い女性たちから絶大な支持を集めるお仕事です。
かわいらしい制服で働ける「メイド喫茶」で働きたいと考えている方も多いはず。
そこで今回は、観光地として人気の上野エリアで話題のメイド喫茶を厳選してご紹介します!
メイド喫茶の仕事内容や働くメリット・デメリットについて詳しく解説していきます。メ
イド喫茶で働くのが初めての方はもちろん、新しい職場を探しているメイドさんたちも必見ですよ!
メイド喫茶、別名メイドカフェとは、メイドさんの格好をして接客を行う飲食店のことをいいます。
オタクの聖地・秋葉原が発祥とされており、今では全国各地でメイド喫茶を見かけるようになりました。
メイド喫茶が誕生して間もない頃は、オタク男子が集まる場所として知られていましたが、最近では外国人観光客をはじめ、女性客もたくさん訪れるようになりました。
このように年齢や性別を超え、様々な方たちが訪れる観光スポットとして人気を集めています。
メイド喫茶と一言でいっても、実はその種類は本当に多種多様!日々新しい形態のメイド喫茶が誕生しています。
【メイド喫茶の主な種類】
エンターテイメント系 | メイド喫茶と聞いて多くの方がイメージするタイプのお店。メイドさんたちがあらゆる手段でお客様をもてなします。 ・ライブパフォーマンス・オーダーした商品におまじないをかけるパフォーマンス・チェキの撮影会などイベントがたくさん 現実逃避したいおひとりさまのお客様や観光目的でいらっしゃる方、女子会として利用される方など様々なお客様が来店されます。 |
クラシカル系 | エンターテイメント系とはカラーがかなり異なり、しっとりと落ち着いた雰囲気のクラシカルなメイド喫茶。元々はこのジャンルのお店がメイド喫茶の発祥でした。 落ち着いた雰囲気でメイドさんを眺めていたい方やリモートワークや読書をされる方、シャイな方が多く訪れるタイプのメイド喫茶です。 |
ガールズバー系 | バー形態として営業するタイプのメイド喫茶。日中はカフェ、夕方以降はバーとして営業するお店も多いです。内装もちょっぴりゴージャスな場合が多く、ガールズバーのような雰囲気を楽しめますよ。 お酒を飲みながら女の子と交流したい方やガールズバー好きの方が多く来店するタイプのメイド喫茶です。 |
メイド喫茶の仕事内容は、お客様をお出迎えし、商品のオーダーを取って提供するといったように、一般的な飲食店のホール業務とあまり違いはありません。
大きく異なるのは次のようなポイントです。
お店の指定するメイド服を着用してお客様をもてなします。またお店のコンセプトに合わせてお客様の呼び方を変えることも特徴です。
多くのメイド喫茶ではお客様のことを「ご主人様」と呼び、ご主人様にご奉仕するスタイルで接客をします。
また、ライブパフォーマンスやチェキの撮影会をすることでお客様との交流を深めていくのも特徴です。
一緒にゲームをしてお客様と過ごす時間を精一杯楽しむこともメイドさんの大切なお仕事ですよ。
ここからはメイド喫茶で働く3つのメリットについてご紹介します!
一般的なアルバイトでは着られないような可愛らしい制服でお仕事ができるのが大きな魅力でしょう。
日常生活では着用できないようなフリフリのスカートなどを着ることでいつもとは違う自分に変身できますよ!
都内のメイド喫茶の平均時給は1,000〜3,000円といわれており、一般的なアルバイトよりも高めに設定されていることが多いのもうれしいポイントです。
お店によっては、インセンティブ制度を設けている場合もあるため、女の子の頑張り次第で時給3,000円以上稼ぐことだって夢ではありません。
メイド喫茶は飲食系の接客業のため、日々様々なお客様と関わることでコミュニケーション能力が高められるお仕事です。
人見知りをするタイプの方はもちろん、トークがあまり得意でない方でも、経験を重ねることで接客のスキルはもちろん、コミュ力が確実にアップしますよ!
メイド喫茶で働くことで得られるメリットはたくさんありますが、なかにはデメリットを感じてしまう方もいるようです。
そこでここからはメイド喫茶で働く上で考えられる3つのデメリットについてみていきましょう。
メイド喫茶で働くほとんどが女性スタッフです。そのため、お店によっては女性社会特有の上下関係や決まり事がある場合も。
そのような独特の雰囲気が肌に合わず、お仕事を辞めたという方もいらっしゃいます。
すべてのお店がそうである訳ではないので、雰囲気がよく自分のカラーに合うお店選びがとても重要になってきます。
メイド喫茶に来店されるお客様は様々なタイプの方がいらっしゃいます。なかには自分に合わないお客様もいるでしょう。
しかし、メイド喫茶では例え苦手なタイプのお客様に対しても平等に接客することが求められます。
そのため、顔に出やすい方やすぐに態度にあらわれてしまう方にはあまり向いていないアルバイトといえるでしょう。
お客様の中には、メイドさんに対して恋愛感情を抱いてしまう方もいます。
お店の中だけの関係なら問題ありませんが、なかにはプライベートの時間まで付き纏われてしまってとても辛い思いをしたというメイドさんもいらっしゃいます。
そのため、働くお店を選ぶ際はそのようなお客様とのトラブルが起こった際に然るべき対応をしてくれるかどうかもとても重要なポイントです。
メイド喫茶で働く際に絶対必要なスキルは特にありませんが、これからご紹介する項目に当てはまる方はメイド喫茶のお仕事が向いていますよ!
メイドさんのお仕事のほとんどは接客を伴います。そのため接客が好きという方にとても向いているお仕事です。
お客様をおもてなししたいという気持ちがあれば、接客業でのお仕事経験がなくても大丈夫ですよ!
メイド喫茶の世界観が大好きな方はもちろん、コスプレ好きの方にもおすすめのお仕事です。
コスプレをしていつもの自分とは違う自分になりたいという変身願望をお持ちの方にもおすすめですよ!
一般的なアルバイトにちょっぴり飽きてしまったという方にもメイド喫茶のお仕事はとてもおすすめです。
エンターテイメント性がとても高く、まるでアイドルのような気持ちでお仕事ができるととても人気のアルバイトですよ!
ここからは、上野エリアの特徴や上野周辺のメイド喫茶の特徴についてご紹介します!
上野エリアの中心地である上野駅は8路線もの鉄道が乗り入れるアクセスの良さが魅力です。
駅周辺に位は大型商業施設や観光地も多いのが特徴。
そのほかにも飲食店や飲み屋街も充実しているため、昼夜問わず多くの方たちで賑わうエリアです。
上野エリアのメイド喫茶は、メイド喫茶の聖地・秋葉原からも近いエリアのため、上質なお店が多いのが特徴。
秋葉原のお店よりもコスパがいいとあえて上野のメイド喫茶に来店される方も多いのだとか。
気さくでアットホームなお店が多いのも特徴ですよ。
客層も若い方から中高年まで様々で、外国からの観光客も多く来店されます。
そのため英語をはじめとした語学力がある方はかなり歓迎されますよ!
ここからは上野エリアで注目のメイド喫茶を厳選してご紹介します!
2019年にオープンした上野で注目のメイド喫茶。朝の5時まで楽しめるとあってバー感覚で来店される男性客がとても多いのが特徴。
研修制度もしっかりしているので未経験の方でも安心して働けます。パフスリーブの制服がとても可愛らしいですよ!
店舗名 | すとろべりーふぃーるず |
住所 | 東京都文京区湯島3-37-7 高森ビルB1 |
アクセス | 湯島駅より徒歩1分御徒町駅より徒歩4分上野駅より徒歩8分 |
電話番号 | 080-3085-5088 |
営業時間 | 17:00~翌5:00 |
定休日 | 年中無休 |
求人ページ |
上野エリアに新規オープンしたコンセプトカフェ。メイド服を着てお客様に愛好のおもてなしを提供しませんか?スタッフの声をきちんと反映してくれるなど、女の子たちの気持ちを大切にしてくれるという口コミも。初心者の方にもとてもおすすめのお店ですよ!
店舗名 | Me Cafe 2号店 |
住所 | 東京都台東区上野2-12-9 サンプラザ上野ビルB1 |
アクセス | 上野広小路駅より徒歩3湯島駅より徒歩4分御徒町駅より徒歩6分上野駅より徒歩8分 |
電話番号 | 080-9805-3236 |
営業時間 | 17:00~翌5:00 |
定休日 | 不定休 |
公式サイト | 求人ページ |
上野エリアにあるメイド喫茶のおすすめバイト求人をご紹介しました!
様々なエリアからのアクセスも良好でアットホームな雰囲気のお店が多いことがわかりましたね!
ご紹介したお店は現在求人募集されていますので、気になるお店が見つかったらすぐにお店に連絡をし、体験入店をしてみましょう!
実際のお店の雰囲気をチェックして、ご自分にマッチしているかを確認しましょう!