若い女の子たちに人気のメイド喫茶は、コスプレやアニメなどの2次元好きの女の子なら一度は働きたいと思ったことがあるはず。
かわいい制服に身を包み、お客様に接客をするお仕事は他のアルバイトでは経験できないことがたくさんありますよ。
今回は、若者の街・渋谷エリアで今大注目のメイド喫茶をピックアップしてご紹介します!
メイド喫茶の仕事内容やよく耳にするメイド喫茶に関する悪い口コミなどを徹底検証していきます!
ここからは、メイド喫茶がどのような場所か、そしてその種類や仕事内容について詳しくみていきましょう!
メイド喫茶とは、かわいいメイド服を着用してお客様を接客する飲食店の総称。
お客様のことを「ご主人様」と呼び、メイドとして給仕するスタイルで注目を集めました。
メイド喫茶の発祥はオタクの聖地・秋葉原とされており、現在は日本全国、そして海外にも展開するほど国内外で人気を集めるお店に成長しました。
メイド喫茶ができた当初は、オタクの男性が訪れるスポットとして知られて居ましたが、現在では海外からのお客様はもちろんのこと、女性客や家族連れのお客様も増え、老若男女問わず多くの世代の方たちが訪れるスポットとなりました。
メイド喫茶と一言で言っても、実はその種類はたくさん!ここからは、メイド喫茶の主な種類について深掘りしていきましょう!
・エンターテイメント系
メイド喫茶と言われてイメージするのがこの「エンターテイメント系」。あらゆるサービスでお客様をもてなすタイプとして人気のメイド喫茶です。
主な特徴は次のようなサービスです。
・クラシカル系
エンターテインメント系のメイド喫茶のような接客ではなく、モノトーンのロングスカートで接客するスタイルのメイド喫茶。
元々はこのクラシカル系のメイド喫茶が発祥とも言われており、メイド喫茶の元祖とも言われる存在。
シックな雰囲気のお店が多いため、落ち着いた空間で働きたい女の子におすすめですよ。
・ガールズバー系
メイド喫茶の中には、お酒を提供するお店も増えてきました。
その中でもお酒とトークをメインにサービスを展開しているのがガールズバー系のメイド喫茶。
露出度が高いお店が多く、ガールズバーのような雰囲気のお店が多いのが特徴です。
メイド喫茶は、他の飲食店とどのような点が違うのでしょうか?ここからは、メイド喫茶のお仕事内容について詳しくみていきましょう!
メイド喫茶の主な仕事内容は次の通りです。
基本的には、飲食店での接客業と仕事内容に変わりはありません。
しかし、メイド服を着用して接客すること、そしてメイド喫茶独特のサービスを提供することが特徴です。
例えば、オムライスなどにケチャップでイラストを描いたり、商品におまじないをかけたり、ライブパフォーマンスやチェキ撮影などでお客様と交流を図ったりします。
このように、まるで本物のアイドルのような感覚に浸れるのも、メイド喫茶で働くメリットといえるでしょう!
ここからは、メイド喫茶に関するよく聞く悪い噂について検証していきます!
メイド喫茶で働くのはほとんどが女の子。そのため、女子同士の揉め事がたくさんあるのでは…?と不安に感じる方も多いでしょう。
確かにお店によっては上下関係が厳しかったり、派閥があったりと大変なところもあるようですが、そうでないお店もたくさんあります!
そのため、お店選びをする際は、働きやすいお店かどうかをきちんと見極める必要があります。
メイド喫茶で働く女の子の中には、お客様に付き纏われてしまって困っている方もいます。
確かにお客様の中には、残念ながらストーカー行為をする方も中にはいるようです…
そのような被害に遭った時でもきちんと対応してくれる優良店を選ぶことがとても重要になってきますよ。
求人情報に記載されていた条件と異なるお店も中にはあるようです。
そのような場合は、ブラックなお店であることが多いため、なるべく早めにお店をやめて違うところで勤務することを考えましょう。
メイド喫茶に限らず、働く際にはお店選びがとても重要。そこでここからは、いいメイド喫茶で働くために気をつけるべきポイントについてご紹介します!
働く前に実際に客としてお店を訪れるようにしましょう。お客様目線でお店を見ることで、お店の雰囲気やキャストの女の子たちの雰囲気を知ることができますよ!
ほとんどのお店で実施している「体験入店」をするのもおすすめの方法です。
実際にお店で働くことで、仕事内容はもちろんのこと、客層などもチェックできます。
キャストの女の子同士の仲の良さなども体感できるので入店する前に必ず体験入店をしてもらえたらと思います!
実際にお店で働いている女の子に直接質問することもとてもおすすめの方法です。知り合いの方で働いている方がいる方は直接インタビューをするのもいいでしょう。
もしいない場合は、TwitterなどのSNSでの情報収集もおすすめですよ!
ここからは、渋谷エリアのメイド喫茶の特徴についてご紹介します!
10の路線が乗り入れる都内有数のターミナル駅である渋谷駅がある渋谷区は、大型ショッピング施設や商業施設、オフィス街、完成な住宅地など様々な顔を持つエリアです。
昔から若者の街として親しまれてきた渋谷エリアは、治安の悪いイメージが強かったですが、最近では都市開発もされて大人も楽しめる街として進化し続けています。
渋谷エリアのメイド喫茶の特徴は、次の3つです!
・秋葉原などの激戦区と比べるとお店の数は少なめ
・仕事帰りのサラリーマンや観光客が多く利用するエリア
・学生やアフター5のOLさんも多く働くエリア
店舗数は少ないものの、客層も落ち着いているため初めてメイド喫茶で働く方にもとても働きやすいエリアといえるでしょう。
また仕事帰りにい副業として働くOLさんや学生さんも多いのも特徴です。
ここからは、渋谷エリアで大注目のメイド喫茶「恵比寿メイドカフェ・coffret」をご紹介しましょう!
筆者がおすすめするポイントは次の3つです!
「恵比寿メイドカフェ・coffret」は、高級住宅地として、そしてオフィス街として有名な恵比寿エリアで初めてのメイド喫茶として出店しました。
客層もとても落ち着いており、大人な雰囲気を楽しめる新感覚のメイド喫茶として人気を集めていますよ!
インセンティブ制度が充実しているのもおすすめのポイント。
ドリンクはもちろんのこと、フードやステージやチェキなどすべてにインセンティブ制度が設けられています。
頑張った分だけお金がもらえるのでとてもやりがいを感じられるでしょう!
猫耳やアリス、赤ずきんなど、様々なコスプレイベントを実施しているのもおすすめのポイント。
お客様だけでなく、働くキャストの女の子たちも楽しめるイベントがたくさんなのがうれしいですね!
店舗名 | 恵比寿メイドカフェ coffret |
住所 | 渋谷区恵比寿南1-2-3 TSビル2F |
アクセス | JR山手線 恵比寿駅西口徒歩1分日比谷線 恵比寿駅徒歩1分 |
電話番号 | 03-6661-2916 |
営業時間 | 月〜金 18:30〜翌5:00土 17:00〜翌5:00日 17:00〜23:30 |
定休日 | なし |
公式サイト |
メイド喫茶の特徴や仕事内容、そして渋谷エリアでおすすめの「恵比寿メイドカフェ coffret」についてご紹介してきました。
メイド喫茶のアルバイトは、メイド喫茶が好きな方はもちろん、コスプレ好きの方や接客が好きな方などにぜひおすすめです!
今回ご紹介した恵比寿というおしゃれな街・初のメイド喫茶「恵比寿メイドカフェ coffret」はとても働きやすいお店なのでぜひチェックしてくださいね!